千葉で看板製作の費用見積もり・業者なら「Horse919」へ
千葉で看板製作の費用見積もり・業者なら「Horse919」へ
千葉で看板製作の費用見積もり・業者なら「Horse919」へ
1000件以上の実績を誇る千葉の看板屋株式会社Horse919!
看板製作から設置、アフターサポートまでお任せください!
豊富なデザインとアイデア満載の
看板製作から設置まで手掛けるHorse919にお任せください!
Concept

お客様満足度100%を自負する千葉の看板屋:株式会社Horse919

東京、千葉、埼玉、横浜、川崎など首都圏を中心に、飲食店や病院、スーパーなど様々な業種の看板をお作りしております。デザインのご提案から設置まですべて自社一貫施工です。下請け業者などは使っていないため、打ち合わせ時にヒアリングした企業様の思いやこだわりを忠実に再現できます。完成後お客様の満足いく仕上がりになっていない場合は何度でも作り直しを行います。ですが今までほとんど作り直しをせず、ほとんどのお客様に満足していただいているのが当社の強みです。納品後は電球の交換や点検などメンテナンスも承っておりますので、もし何か不具合があった場合はご連絡ください。迅速に対応いたします。デザインは企業様のご希望や理念などに合わせて、訴求効果を重視したものをご提案いたします。持ち込みデザインにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。ご依頼はお電話で承っております。お見積りは無料ですので、まずはサイズや設置場所などをお伝えください。概算のお見積りをご提示いたします。

Special

ご希望に添ってお店の特徴を活かした集客効果の高い看板デザインをご提案・制作いたします

企業様との事前打ち合わせを大切にし、こだわりを反映しつつ訴求効果の高い看板をお作りしております。「店名をおしゃれに表示したい」「メニューも一緒に記載したい」など、ご希望を何でもお聞かせください。自社一貫施工のため、途中で下請け業者を挟むことはありません。最初の打ち合わせからちょっとしたお電話でのやり取りまで、企業様からお聞きしたことを忠実に反映いたします。広告写真制作や道路標識、展示装飾などもお任せください。ご依頼は東京や千葉県を中心に、主に首都圏で承っております。納品後はメンテナンスにも伺いますので、電球が切れたときなどは遠慮なくお電話ください。即対応を心がけております。お見積りはご希望のデザインや素材に基づいて無料でお作りいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

製作実績

制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績
制作実績

お気軽にお電話でご連絡ください
お手伝いできる職人募集(登録制)

047-712-1919

047-712-1919

平日9:00~17:00

千葉県松戸市紙敷1386-20

POINT

看板製作で注意するべきポイント

看板は、どんな業態のお店でも集客や情報伝達のために必要なツールです。しかし、看板を作るときにデザインや看板の種類に悩まれる方も多いのではないでしょうか。

ということで、ここでは看板を制作する上で注意すべきポイントを紹介します。看板の製作を検討中の方はぜひ参考にしてください。

目的に合わせたデザインにする

看板製作では目的に合わせたデザインを考えましょう。なんのための看板なのか明確にすれば、看板に記載したい情報や看板に必要なサイズなどが見えてきます。

例えば、店舗情報を知らせるための看板なら、店頭の上部へ大きい看板を設置して以下のようなことを記載する。

・ロゴ
・店名
・営業時間
・店の特徴
・連絡先

また、メニューを知らせるための看板なら以下のようなことを記載する。

・メニュー名
・おすすめメニュー
・おすすめのポイント
・メニューの写真やイラスト

上記のように、看板の目的から考えていくとデザインやサイズをイメージしやすいです。通行人の目に止まり、お店に興味を持ってもらえるように、パッと見て伝わる看板のデザインにしましょう。

看板の素材選び

看板を設置する場所や環境によって素材を選ぶことも重要です。例えば、屋外に設置する看板は様々な天候条件にさらされるので、耐久性の高い金属の素材でしっかりと固定する必要があります。

看板が吹き飛ばされたり風で揺れて音が鳴ってしまったりする可能性もあるので、屋外の看板の素材選びには特に注意が必要です。

一方、屋内の看板は天候に左右されないので軽めの素材でも問題ないでしょう。看板の素材や設置方法によって製作費用も変動しますが、安全性や耐久性も考慮して適切な素材で製作することをおすすめします。

予算を考慮する

看板製作の予算も考慮しましょう。看板製作にかかる費用は大きく分けて3つです。

・本体費用
・製作費
・設置工事費

本体費用看板製作自体にかかる費用です。看板のサイズや素材によって変動します。
製作費看板を製作するために必要な費用です。看板のサイズやデザインなどで変動します。
設置工事費看板を設置するために必要な費用です。設置場所によっては、作業人数や専用の機械が必要なこともあり、かなり費用がかかることもあります。

看板の素材やサイズ、設置場所などによって費用は大きく変わります。予算を考慮しながら、予算オーバーにならないように看板製作を計画することも重要なポイントです。

以上が、看板製作で注意するべきポイントになります。

EXAMPLE

看板製作のよくある失敗事例

看板製作には費用や時間がかかります。せっかく作った看板ですので、情報をしっかりと伝えられるものにしたいですよね。

ということで、ここからは看板製作のよくある失敗事例を紹介します。これから看板を製作したいという方は、失敗事例を参考にして同じ失敗をしないようにしましょう。

設置できない場所に合わせて看板を作ってしまった

事前に看板を設置できる場所か確認せず、設置ができない場所に合わせて看板を作ってしまったようです。結局、看板は設置できず作り損になってしまったとのこと。

さて、看板の設置場所には注意が必要です。看板を設置できる場所かどうかは、設置工事だけの問題でなく、法でも規定が定められています。

国土交通省制定の屋外広告物法に基づき、各自治体では屋外広告物条例が定められているので、一部の適用除外物を除き各自治体の許可が必要です。また、美観地区や広告物禁止地域に指定されている地域もあるので、事前に看板が設置可能な場所か確認をとりましょう。

ただし、設置が可能な場所でも各自治体に許可届を申請する必要あります。それらの手続きを代行してくれる業者もあるので、面倒な場合は看板設置業者に代行の相談をしてみるのもいいでしょう。

文字などが見えにくい看板を作ってしまった

看板に載せたい文字やイラストを詰め込みすぎて、文字やイラストが見えにくい看板を作ってしまったようです。結局、設置しているもののなんの看板かわかりづらいとのこと。

文字が小さくて読めない看板は、広告として機能しません。設置場所が高所など、通行人と看板までに距離があるとその分見えにくくなります。

看板をデザインする際には、設置場所も考慮しながらパッと目について内容が読みやすいデザインを意識しましょう。

耐久性の低い看板を作ってしまった

屋外の看板を製作する際に、費用を抑えるためにプラスチックの看板を作ったのだが、強風に煽られて破損してしまったようです。もし飛ばされた看板が通行人や建物などに当たってしまったら、大変なことになっていたでしょう。

屋外に設置する看板は、様々な天候条件にさらされるので耐久性を考慮して製作する必要があります。費用を抑えたい気持ちはわかりますが、耐久性が低い看板を設置するのは危険です。また、看板が破損してしまうと結局作り直さなければなりません。

看板を製作する際は、看板の耐久性も考慮して素材や設置方法を選びましょう。安全な看板を作るには、看板製作業者にアドバイスをもらうのがおすすめです。

REASON

Horse919が選ばれる理由

Horse919は、千葉県や東京などの首都圏をメインに看板製作を行なっています。ありがたいことに、多くのお客様から看板製作のリピートもいただいており大変感謝しています。

千葉県や東京のお客様から、弊社の看板製作を選んでいただけるのには理由があります。ここからは、Horse919が首都圏のお客様から看板製作で選ばれる理由を紹介します。

看板のデザインから設置後のメンテナンスまで自社一貫!

Horse919が選ばれるひとつ目の理由は、看板のデザインから設置後のメンテナンスまで自社で一貫して行えることです。

下請け業者を使わないことで中間マージンを削減できるので、適正な価格で看板を製作できます。デザインや設置工事に下請け業者を使う業者は、どうしても仕事を流す際に中間費用が必要です。

それに、自社で一貫して行えることはお客様の安心感につながると考えています。看板を設置する時だけ他の業者が来たら、設置の要望などがちゃんと伝わっているのか不安ですよね。その点、最初から最後までご相談いただけるのもHorse919の強みです。

低価格でハイクオリティの看板を提供できるのが、Horse919が選ばれる大きな理由になっています。

個性的で視認性の高いデザイン!

看板は、お店の顔です。Horse919は、お客様が持つ個性や魅力を引き出し、それを看板に表現することにこだわっています。

「デザインに迷っている」「看板でお店の特徴を表現したい」というお客様にピッタリのデザインをご提案いたします。

看板自体の形や内容のデザインなど、すべてオリジナルのご提案が可能なこともHorse919が選ばれる理由です。

多種多様な業種で看板の製作実績あり

多種多様な業種の看板製作実績があることも、Horse919をリピートいただける理由になっています。

「前回は会社の事務所の看板を作ったが、新しく飲食店をオープンするので飲食店用にも看板を作成したい。」といったご相談にもバッチリと対応させていただきます。

どの業種でも、魅力的なデザインと最適な設置方法をご提案可能です。幅広い製作経験があることも、Horse919が選ばれる理由のひとつになっています。

安心のメンテナンス

看板は作って終わりではありません。作った後には、設置やメンテナンスも必要です。看板のお手入れ方法やなにかあった際のご連絡など、不安なことはあると思います。

弊社では、お客様にご安心いただけるよう、デザインからメンテナンスが自社一貫の安心感も提供しております。看板が必要な際には、また弊社にご相談いただけるような対応を心がけているのも、リピートいただける理由になっていると思っております。

Q&A

注文や設置などに関して企業様からよくある質問にお答えしております

  • 看板に載せたい画像データはどのようなものを用意すればいいでしょうか?

    看板に使用する画像は大きく引き伸ばすため高解像度の画像をご用意ください。画像の解像度が低いとモザイク状に荒れてしまう可能性があります。使用可能かどうかわからない場合はデータを送っていただければ確認いたします。

  • データを作成してみたのですが看板に使用できるデータにできているか不安です。

    一度データを送っていただければこちらで確認いたします。修正点などあればお伝えしますのでお気軽にご相談ください。

  • 入稿するデータのファイル形式はなんでしょうか?

    illustratorで作成したファイル(.ai)で入稿をお願いします。

  • 看板に使う材料はどんなものがありますか?

    アルミ複合板やアクリル板、マーキングフィルム、インクジェット出力シートなどがあります。設置場所によって耐久性などを考慮して材料をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

  • 立体文字を壁面に設置できますか?

    はい、可能です。立体文字は金属製や樹脂素材などもお選びいただけます。金属製の立体文字にLEDを組み合わせて背面を光らせるのも人気で、高級感を演出できるアイテムです。

  • 突出し看板袖看板)とはどんな看板ですか?

    突出し看板袖看板)は、路面などに飛び出しているタイプの看板です。壁面に設置する看板は、歩行者が看板の前の位置に来るまで認識できませんが、突出し看板は歩行者やドライバーの正面に見えます。

  • 木製の看板を作成できますか?

    はい、可能です。カフェやレストランなどで人気の木製の袖看板なども、デザインから製作しております。

  • ガラス面にロゴなどをプリントしたいのですが依頼できますか?

    はい、ご依頼ください。ガラス面のサインは「ウインドウサイン」といって、ガラスを看板として使用できます。カッティングシート文字やインクジェット出力シートなどで、お好みのデザインに仕上げられます。

  • 幕タイプの看板のデザイン・製作も依頼できますか?

    はい、ご依頼ください。横断幕や応援幕、店頭幕などご要望に合わせてデザインから設置まで対応いたします。

  • デザインがまだイメージ程度しかないのですが相談可能ですか?

    はい、ご相談ください。弊社のデザイナーがご要望などをヒアリングさせていただき、お客様のイメージを形にしていきます。ご用意いただくのは手書きの簡単なものでも大丈夫です。

  • 設置はこちらで可能なのですが看板の製作のみを依頼できますか?

    はい、もちろんです。設置やメンテナンスが必要になった際は都度ご相談ください。

  • 予算に合わせた看板を提案してもらえますか?

    はい、もちろんです。予算に合わせた看板や設置方法をお見積もりしますので、まずはご要望をお聞かせください。

  • 看板製作の費用はどれぐらいですか?

    種類や大きさ設置方法にもよりますのでご相談ください。

  • 看板は頼んでからどれぐらいでできますか?

    種類や設置方法によりますのでご相談ください。

  • どんな種類の看板が作れますか?

    あらゆる看板に対応をしておりますので、まずはお問い合わせください。

  • 高所にある看板も対応可能ですか?

    対応可能です。まずはお問い合わせください。

  • 看板の電球が切れたらどうすればいいですか?

    納品後の電球交換も対応致しておりますのでご安心ください。

  • 時間外対応をしてもらえますか?

    予めご連絡をしていただければ受付可能です。

  • 急な対応はできますか?

    はい。問題ありません。お気軽にご相談ください。※スタッフのスケジュール等によりお待ちいただくこともあります。

  • お見積もりは無料ですか?

    はい。無料で承っております。お気軽にご相談ください。

VOICE

看板製作をご依頼いただいたお客様の声

業種:美容室
前から気になっていた美容室の看板を作ってもらいました。今までは文字だけでしたが、看板を変えてからは新規のお客様が増えました。美容室らしい可愛らしいイメージを出してくれて、オシャレなデザインに仕上がっていました。依頼して良かったです。

業種:居酒屋
昔からある居酒屋だったのですが、お店の雰囲気にあった看板が欲しくて業者さんに相談しました。お店の名前と雰囲気に合わせて、落ち着いた印象の看板を作っていただきました。店内と外でまとまりがあって良い感じです。

業種:花屋
看板を作りたいと思い、業者さんにお願いすることにしました。花屋らしい柔らかな雰囲気を出して欲しかったので、そういったイメージを伝えました。イメージ通りの可愛らしい看板が出来上がり、自分たちでも驚きました。お店に入ってくるお客様も、花屋らしさを感じてくれるようになりました。

業種:クリーニング店
お客様の声:クリーニング店の看板を作ってもらいました。シンプルで明るい印象の看板が欲しくて、業者さんに相談しました。イメージ通りのシンプルなデザインに仕上がり、とても気に入っています。お客様からも「明るい印象の看板で良いね」と好評です。

業種:美容室
美容室の看板をお願いしたところ、担当の方が丁寧に相談に乗ってくださり、私たちの要望を汲み取ってくれました。また、色合いやフォントの提案など、アドバイスも的確で、とても満足のいく仕上がりになりました。お店のイメージにぴったりな看板で、通りすがりのお客様にも目を引くようになりました。今後も機会があれば、ぜひ利用したいと思います。

業種:飲食店
当店の看板を依頼したところ、色彩や文字のレイアウトなど、プロの視点からの提案があり、その結果、今まで以上に注目されるようになりました。訪れるお客様からも、「看板が目を引く」との評判があり、集客にも一役買っています。仕上がりにも満足しており、この度、もう一店舗看板製作もお願いする予定です。

New Page

株式会社Horse919からのお知らせと便利情報を随時更新しております

Access

株式会社Horse919は電球の交換や点検など設置後のメンテナンスにも伺います

関東圏をメインにご注文を承っております。納品後はメンテナンスにも伺いますので、何か気になることがあればいつでもお電話でご相談ください。屋外広告物点検技師の資格を持ったプロの点検技師がご対応いたします。
看板設計9
株式会社Horse919
住所 千葉県松戸市紙敷1386-20
電話番号 047-712-1919
営業時間 平日9:00~17:00
定休日 日曜日、祝日
※休業日もお問合わせは可能です
最寄り 松戸新京成バス 秋山 バス停 徒歩5分

首都圏の飲食店や病院などを中心に様々な業種で多数の実績があります

東京や千葉、群馬など、関東圏で様々な業種の看板を作成しております。飲食店は高級レストランから小さな居酒屋まで、お店の雰囲気に合わせて最適なデザインをご提案いたします。病院や介護施設、学校など、福祉施設や公共施設もお任せください。持ち込みデザインにも対応しております。デザインや設置場所から適した素材や概算のお見積りをご提示いたしますので、お気軽にご相談ください。最初の打ち合わせから製作、納品まで、すべて自社一貫施工で行っております。間に別の業者を挟まないため、企業様のこだわりを忠実に反映できます。ターゲット層やお店の概要だけでなく、思いやサービスのこだわりなどをぜひお気軽にお話しください。ヒアリングから企業様それぞれにぴったりなデザインをご提案いたします。
About us

関東圏で飲食店や福祉施設など多種多様な企業様からのご注文を承っております

企画デザインから納品後の電球交換などメンテナンスまでお任せください

東京、千葉、埼玉、横浜、川崎を中心に関東圏の広い範囲で看板を作成しております。デザインから製作、設置まですべて自社一貫施工で対応いたします。最初のヒアリングの内容を最後まで大切にして作業いたしますので、伝えたい思いやこだわりなどをぜひお聞かせください。飲食店や病院、学校や美容院など、様々な業種の実績が多数ございます。「デザインはお任せしたい」「設置場所しかまだ決まっていない」という企業様からのご相談も大歓迎です。現在決まっている条件を基に概算でお見積りをお作りいたしますので、お気軽にご相談ください。自立サインやウィンドウサインなどのほか、ロードサインや懸垂幕、トイレなどの室内ピクトサインもお作りいたします。ロードサインは看板を建てる土地の交渉や管理までお任せいただけます。屋外から室内まで幅広く対応しておりますので、千葉県周辺の企業様はまずはぜひお電話にてご要望をお聞かせください。お見積りは無料で承っております。

広告写真や展示装飾などデザインのことなら何でもご相談ください

企画デザインから製作、納品後のメンテナンスまで承ります。企業様や店舗様の特徴を活かし、訴求効果の高いデザインをご提案いたしますので、「デザインを決められない」「なんとなくのイメージしかない」という場合でもお気軽にご相談ください。企業カラーやロゴ、理念なども反映いたします。持ち込みデザインにも対応しております。フォトショップやイラストレーターなどで作成したものや、手書きでのイメージ図などをお渡しください。サイズや素材、設置場所も考慮した上で概算のお見積りを算出いたします。窓や車などに貼り付けるカッティングシールやイベント時の懸垂幕、展覧会などの装飾も承っております。その他にもインクジェット出力やポール電飾、道路標識など、デザインのことなら何でもご相談いただけますので、お気軽にお電話でお問い合わせください。おしゃれで集客効果の高いデザインをご提案いたします。広告の撤去工事や照明のお取替え、基礎設置工事などにもまいります。